忍者ブログ
AdminWriteComment
カンサット KIT CANSAT PROJECTの日々の様子を載せています
No.
2024/11/21 (Thu) 23:09:47

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.34
2009/01/24 (Sat) 13:59:02

今日はA/D変換によるバッテリチェッカをしました.
受講者ひとりだったけど・・・.

A/D変換は非常に基礎的なことなので一度はどんなものか体験しておくのがいいと思います.
PR
No.33
2009/01/16 (Fri) 15:32:16

電気電子工房という電気の三年生の授業でCANSATをしています。
後期の授業14回を利用して行います。14回をさらに半分に分けて7回ずつでCANSAT一連のことをしてもらいます。

要領としてはチームを回路作成班とプログラム班に分けます。
回路作成班はTA(Teaching assistant)側で用意した回路図に従って回路をハンダ付けしてもらいます。
プログラム班は穴抜きで作ったクイズ形式のプログラムを埋めていくことでプログラムを作成していきます。
プログラム班の最大の仕事は制御アルゴリズムを考えてもらうこと…
ここが一番時間がかかります。


全体の流れ
全体説明
パートごとの作業
統合試験
振動試験
飛行試験


そして、先日1/14に後半の飛行試験がありました。
天気は曇り時々雪 or 雨という最悪のコンディションでした。
案の定ものすごい強風でバルーンは制御できない・・・制御リールが切れるし、CANSAT垂直落下で破壊など最悪の結果に終わりました。
三年生はCANSATの難しさを学んだことでしょう。


No.32
2009/01/12 (Mon) 10:46:37

今年最初の勉強会をしました.

GPSの受信をしました.昨年は非常に悩まされたGPSの受信ですが,もう確立されたものになっているので大丈夫でしょう.

しかし,いまだにハンディGPSの使い方がよくわからない.

河野のPCを屋上に出して実験中だけど,今日はGPSが受信できない日かも知れない・・・.
No.31
2008/12/29 (Mon) 13:23:32

 遅くなりましたが、勉強会の風景を載せます。
これは10/26の勉強会の風景です。

DSC02701.jpg勉強会はゼミ室を使って主に土日に行っています。
バイトとか研究とか車校とかあるけどみんながんばって






DSC02700.jpgみんなで今年度やってきたCANSATの回路、プログラムを学習します。


始めは各自のパソコンに必要なソフトウェアのインストールから。
そして、ソフトウェアの使い方・・・
という風に勉強会は進んでいきました。


講師は竹内君
ヘルパーとして永田、原田がお手伝いします。
一年間お疲れ様でした
来年は三月の種子島ロケットコンテストに向けてがんばっていきましょう。
No.30
2008/12/28 (Sun) 15:46:50

サーボモータを制御しました。

PICを使ってサーボモータを制御するのは少し困難を伴うところです。タイマの機能が限られているのでしかたないですが。H8を使えば、もう少し楽にできます。


年明けの予定は未定です。GPSの受信かA/D変換か、どちらかをします。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/12 Eekfdqhq]
[05/11 Bmtywaww]
[05/11 Rmqraxkc]
[05/10 Avery]
[05/09 Nathaniel]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Tetsunori Nagata
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]